この日のランチは、そほ処 江戸八です。

ここは人気店なので、危惧したとおりに駐車場は満杯。

少しく待機をして、お客さんと入れ替りでお店へ。
いいタイミングでした。

 

店舗情報

■函館市万代町7-29
■電話 0138-41-7664
■営業 10:30~19:30
■定休 日曜日・第3土曜

駐車場は、お店の右手です。

 

 

セットが左上に書かれています。

●メニューなど写真はタップで拡大。

 

 

隣に入店してきたお客さんが、「かしわ~」と言ったかと思うのですが、それを「かしら」っと聞こえてしまうのは苦笑。

そんなことを思っていると、料理が運ばれてきました。

 

 

注文したのは「かつ丼と小丼盛り」です。1000円

これは以前、かつ丼ともりそばの組み合わせで「かつもり」と言っていたもので、

そのメニューが廃止となり、この「かつ丼と小丼盛り」となりました。

以前のはとってもいいボリュームだったので、爺になった今は食べるのがたいへんで、これはありがたいメニューです。

これお得なんです!

かつ丼の単品で900円ですので、セットでは1000円なので差は100円。
セットがお得なんです。

 

函館で1番有名なかつ丼」

かつ丼の拡大です。

函館blog
函館blog

函館のかつ丼と言えば、まっ先にここが出てくるほどで、一番有名な「かつ丼」です。

ここの角度からもとっても美味そうです。

かつ丼は、やっぱり美味い!

 

かつ丼は、お店のおばあさんが作っていて、変わらずお元気に仕事をされています。

親子で店で活躍されているのは、見ていてなんともほのぼのとした気持ちになります。

これぞTHEかつ丼

かつ丼は、黄金色でなんともいい色です。

これぞTHEかつ丼です。

カツもこの肉の厚さです。
カツと玉ねぎのコラボに絶妙なとき加減の玉子は、いい仕事をしています。

汁もまた濃くも薄くもなく絶妙な味付けで、かつ丼にまとっていて、それがご飯にも染みています。
ご飯がすすむんです。

そばもいい盛りです!

この蕎麦は小盛りと称していますが、普通の蕎麦屋さんでは普通盛りでしょうか?(^^)

 

 

この小盛りというのは、江戸八の蕎麦と比べてかなー。

ここの蕎麦、思ったよりいいボリュームでした。

 

そば湯もあります。

ふー、食べました。

ダイエットもしているので胃が小さくなったので満腹です。

しっかりとタンパク質の補給をしました。

参考までに、以前の「かつもり」です。

相方さんは、「半カレーとラーメンセット」です。950円

 

塩ラーメンは昔ながらの味です。

 

相方さん「そば屋さんのカレーは、いいな~」っと言いながら食べるのでした。

その言葉にしっかりと頷きます。

 

以前の店内です。
いつも賑わっています。
ここのお店って市民の皆さんに愛されていて、こちらまでなんか嬉しくなります。

正式には【ガスホルダー】!

 

お店の前からは、これです。

このガスタンクは、正式には【ガスホルダー】というそうです。

これがなぜ丸いのか?と調べてみたのですが、外からの強い力、内部からの圧力を逃すのにこの丸い形がいいということです。
これも地震対策なんでしょうね。

昔は、ガスホルダーがまだあって万代町の名物でした。
道案内にも「万代町のところのガスタンクを~」とか使いますよね。
そういう意味では街のシンボルてもあるかな。

港町にもガスの受け入れ基地があります。

PS 今夜は飲みに行くので早めにアップでした。