業務スーパーで、「十勝風豚丼」なるものを発見し、買ってみました。375.84円
豚丼ではなく「十勝風」というワードがついています。(^^)

けっこう豚肉がかかっています。

 

ちょっと冷めていたので電子レンジで温めてみました。
味は、と口にしてみますが大丈夫でした。

本物の帯広の豚丼とは違いますが、しっかりとお腹を満たすことができます。この値段で豚丼ができるとは、さすが馳走屋さんです。

タレもたっぷりかかっています。

タレは、このようにかかっています。

業務スーパーの惣菜店「馳走屋」は、新しい弁当も次々に出してくれるので楽しいですね!

昨日は豚丼専門店で価格差4倍以上のものを食べたので差は感じますが、この値段でこれだけの内容なら素晴らしいものです。

 

 

これが「焼鮭弁当」。こちらも375.84円です。ここの弁当はすべて378円。なんとなく鮭弁が人気があるようで、自分が行く時にはいつも少なめです。

 

鮭弁の中身。

最近、鮭の切り身の値段も上がりましたね。物価はどんどん上がるのに、上がらないのは年金だけ。
あ~あ、ですよね。

ちょっと自分はエンゲル係数が高いんで節約しなきゃ。

 

 

こちらは、「ぶっとい田舎巻」
重さは382g。コロッケと合わせると551gで、見た目は少ないように見えますが、十分なボリュームです。

田舎太巻きはほとんどなくなってしまいました。他の太巻きはあるのに、これは人気のようです。

他4種類の弁当

業務スーパー田家店「馳走菜」の弁当4種類・これは安くて庶民の味方!
業務スーパー田家店「馳走菜」の弁当4種類・これは安くて庶民の味方!

他の弁当の記事です

これから飲むんで急いでアップしてるんでアブナイな~
ペコリ。