450円の奇跡?!【横丁ラーメン】で味わう元祖系函館塩ラーメン

 

横丁ラーメンの前を通りかかると、駐車場に車がないではありませんか。
これはチャンス!とばかりに立ち寄ってみました。
昼のピークを外したので、店内はガラガラで、これは幸運でした。

 

●値上げしてないのでビックリ!

 

横丁ラーメンと言えば、やっぱり塩ラーメン。
他のメニューを試してみましたが、やっぱり塩ラーメンが一番なんです。

メニューを見ると、なんと塩ラーメンがまだ450円。
驚きです!

函館で一番安いと思います。

中の橋食堂もは450円でしたが、今もそうなのかな~。
この2店舗がリーズナブルなラーメンを提供する双璧だと思います。
ワンコインでは「豚の花道」ですよね。

 

店のお母さんが、自分のことを覚えていてくれ、「よく二人で来てたよね~」と笑顔で話しかけてくれました。

そこへ、近所のおばあさんが一人で入ってきて、ラーメンを注文します。
常連さんらしき方でお店のおかあさん達と会話が弾んでいて、街のラーメン屋さんの人情味を感じる光景に癒されます。なんともいい光景でした。

 

塩ラーメンが登場しました。
450円という激安価格にもかかわらず、味は元祖系函館塩ラーメンの本格派です。

この価格は、まるでボランティア価格のように感じてしまいます。

以前は別の店で食べてきて、デザート替わりにここのラーメンを食べていましたが、今では一食目に選んでいる自分です。
歳、こきました。パワーがなくなったかな~(笑)
といいつつ、こののちに食べていました。

このラーメン、元祖函館塩ラーメンの伝統を受け継いでおり、その味わいはしっかりとしています。

●透きとおったスープ!

この透き通ったスープ、じっくり時間をかけて煮込まれたことが伝わります。
スープを一口すすります。

さっぱりとした塩味のスープに対して、ほんのりとした鶏ガラの風味が絶妙に調和しています。
ちょっとラードは多めです。

●麺です

麺は細めで、スープとの相性も抜群です。
スープに浮かぶネギやメンマも、全体のバランスを引き立てています。

●チャーシューと”麩”

この価格でもチャーシューがしっかりと乗っています。

元祖系函館塩ラーメンには欠かせない麩も、このとおりしっかりと入っています。

いや~、昔ながらの塩ラーメンを堪能しました。

横丁ラーメンのおばちゃんの人情とともに、塩ラーメンを存分に味わいました。今日も良い一日と思えました。
感謝です。

店内です

テーブル席です。

 

店舗情報

 

■函館市大川町14ー22
■電話 0138-40-1132
■営業 1130~1400
■定休  日曜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です